
本日、初日行ってきます。
エヴァ好きな事書いた事なかったですね…
ドストライクの世代。
少し書きます。
時は中一。
マンガ、アニメが好きだったHARANO。
TV東京でカリスマ性のあるアニメが放送され話題であるとアニメ雑誌にあった。
『新世紀エヴァンゲリオン』
静岡では放送していない。
一巻に3話程まとめてある解説つきの書籍で凌いでいたが、レンタルビデオが追いついて全話みた。
心理描写や謎の伏線、寂寞とした無機質な世界観に心酔した。
TV版は製作当時、予算と時間の関係で最終話は仮のカタチで終わった。
しかし全国再放送もあり異例の大ヒット。
アニメ最終話から約一年後。
満を辞して劇場版が公開された。
『シト新生』公開初日。
数日前、突然新聞に掲載された公開初日先着限定特典クリアファイルの為クラスメイト達と計画。
しずてつ始発勢を出し抜く為にチャリで4時頃に清水をたった。
静岡七間町東宝会館、6時着。
3番手。
初回の9時頃まで自分達の後ろの列はワラワラと伸び公開前には数百人の列になっていた。
社会現象…
約半年後
『Air / まごころを君に』には1人でいった。
伏線が一気に繋がってゆく
人類補完計画発動…
世界が凄いスピードで塗り替えられてゆく。
エヴァは思わせぶりでも何でもなく。
神vs人間
人類再生の物語だった。
背中押すどころかヘビー級パンチ
帰り道はふらふら。
なんとか帰った。
『Air / まごころを君に』
これ以上ない有終の美であった。
本日『シン・エヴァンゲリオン劇場版』
恐らく理解出来ない。
複雑化しすぎてる。
スパンが空きすぎてる。
十数年越しの4部作の最終回。
エヴァ25年の歴史のピリオド。
さてさて…